皆様には日頃から格別のご支援、ご高配を賜り、心より感謝申し上げます。
当社は、「社会」と「人」、「組織}との関わりのなかでお客様の抱えるさまざまな課題に向き合い、その解決をお手伝いするコンサルティング会社です。
当社のお客様は、業種・業態も多岐にわたり、さまざまな形で社会を支えているため、お客様の変革や成長が産業や社会全体の発展に影響していきます。
当社は、お客様のさまざまな要請にお応えするために、日米のビジネスパートナーと協業体制を構築し、ビジネスコンサルティング、ITソリューション、人材育成といった分野においてサービス提供させていただいています。
私たちの持つ専門知識やノウハウを活かし、知恵や力を出し合うことで、新しい価値やムーブメントを創り出し、それらを通じて笑顔と夢を未来につなげられる社会づくり、未来人の育成、お客様の発展的成長に貢献できるよう、日々たゆまぬ努力をしてまいります。
代表取締役社長 川上 宏
お客様個々の経営実態に合わせ、企業戦略の策定からICTソリューションの導入・運用まで、理論・実践・成果実現までを一貫してお手伝いします。 私たちが提供するオーダーメイドでのサービスは、お客様の経営活動全体のパフォーマンスや組織の力を高め、市場における競争力の強化・維持に寄与し、高い評価をいただいています。
当社では、以下のような分野での専門的サービスをご提供しています。
■戦略&オペレーション
経営環境の変化にともない、不確実性が高まるなか、企業経営者が直面する課題は多様で予期せぬものになっています。
私たちは、経営戦略策定、事業再編、新規事業立上げ、経営管理の強化、全社改革など、各領域のコンサルタントが知見を合わせることで、お客様が抱える難易度の高い課題へ対応していきます。
《メニュー》
コーポレート戦略策定、オペレーション戦略策定、経営管理制度の導入、事業構造・オペレーション変革、CxOアドバイザーほか
■組織・人材マネジメント
企業が発展的成長を実現するためには、組織・人材が抱える様々な問題を解決する必要があります。ビジョンや戦略の本質的理解と浸透、そして当事者意識の醸成と自律的行動が求められます。
私たちは、これまで培った知見とノウハウを活かし、専門的かつ包括的なサービスを提供します。
《メニュー》
組織改革・再編、組織統合マネジメント(PMI:Post Merger Integration)、チェンジマネジメント、組織デザイン&変革、人材マネジメントシステム構築、人材変革ほか
■ITソリューション
攻めの経営、質の高い効率経営の実施により、高いパフォーマンスを実現するためには、ITの戦略的活用は不可欠なものとなっています。
私たちは、現場及び経営からの要請に対する解として、IT部門と連携し、IT戦略策定、システム構築・導入、そしてIT全般のマネジメントに至るまで、統合的な視点からお手伝いします。
《メニュー》
IT戦略策定・システムグランドデザイン、システム構築・導入、IT組織変革、IT人材育成、CIO/CTO/CKO等へのアドバイザリー、PM/PMO支援ほか
新しい「何か」を追求し、社会に新しい価値をもたらすことを目的に、未来に向けたさまざまな社会的課題の解決を可能とする事業や社会システムをデザインし、イノベーションを起こしたいと考えています。
当社では、以下のような分野での事業展開をしています。
■教育支援サービス
日本の労働力人口が減少する中で、新たな成長戦略として付加価値の人材の戦略的育成への取り組みを始動すべく、日本政府・文部科学省などでも産学官協働による戦略を実行しています。こういった動きにも呼応し、日本の未来を担う人材の育成に少しでも貢献したいと考え、理系学部などへの進学指導や、幼児・小中学生のお子様向けにより専門的・実践的な「STEAM教育」への取り組みなど、有能な人材の育成を目的とした教育支援サービスを提供いたします。
※STEAM(科学・技術・工学・芸術・数学の教育領域を総称する語で、Science, Technology, Engineering, Art and Mathematicsの頭文字)
☆帰国受験オンライン塾 | 米国ヴァーテックス・エデュケーションズのHPへ☆
■ソーシャルデザイン
日本の伝統的巧みの技(宮大工、左官、庭師、和紙職人、切り絵職人、茅葺き職人など)の伝承問題、過疎化・高齢化対策、働き方改革や雇用機会の創出、エコ対策・環境保護、学校統廃合による廃校の増加・有効活用、空き家の増加対策など、さまざまな社会的課題が顕在化しています。
私たちは人の持つ知恵や創造力で、地域社会の抱える複雑な課題の解決に挑む「ソーシャルデザイン」活動を通して、地域社会の活性化を目指し、笑顔と夢をつないでいける社会づくりに貢献したいと考えています。
■情報提供サービス
教育関連のテーマに関する情報、ビジネスやテクノロジー、経済・社会・文化などに関する最新情報などについてリサーチし、得られた各種情報やデータの多面的分析、情報発信などを行います。また、電子書籍の出版・販売サービスの提供も考えており、絶版書籍の復刊、専門的な学術論文やレポートの電子化と販売サービスも提供していきたいと考えています。さらにAIやロボットなど最新技術の実用化に向けた研究開発といった活動を通じて、社会に貢献していきたいと考えています。
当社はお客様の抱えるざまざまな課題と向き合い、
最善のソリューションを総合的に提供することで、
お客様の経営活動をお手伝いしてまいりました。
当社メンバが関与、経験してきたプロジェクト実績は以下の通りです。
社 名 | リブラマネジメント株式会社 (英語表記:LIBRA MANAGEMENT LIMITED) |
設 立 | 2009(平成21)年11月24日 |
電 話 | 東京オフィス:03-6453-9124(代表) |
経営陣 | 代表取締役社長 川上 宏 (KAWAKAMI, Hiroshi) 取締役 横田 慎吾(YOKOTA, Shingo) |
所在地 | 東京オフィス:東京都港区芝一丁目15番10号 第一芝1丁目ビル6階 米国本社:660 Baker Street Suite #405, Costa Mesa, CA 92626, USA |
事業内容 | コンサルティング事業 ・戦略&オペレーション ・組織・人材マネジメント ・ITソリューション プロデュース事業 ・人材育成支援 ※帰国受験オンライン塾 | 米国ヴァーテックス・エデュケーションズのHPへ ・ソーシャルデザイン ・調査・研究及び情報提供サービス |
業務提携企業 | VARTEX MANAGEMENT CORP.(New York, USA) ※ヴァーテックス・マネジメント・コーポレーション のHPへ VALKYR CONSULTING LLC (New York, USA) (ヴァルキア・コンサルティング・エルエルシー) |
取引金融機関 | 三井住友銀行 三菱UFJ銀行 |
加入団体 | 東京商工会議所 |
取引先実績 | NTTグループ 日本ヒューレットパッカード アクセンチュア ニッセイ情報テクノロジー 三菱総合研究所 富士通総研 全国農業協同組合中央会 その他(銀行、保険会社、パブリックセクター、コンサルティングファーム、SI会社など) |
代表取締役 川上 宏
NCR、富士通、KPMG、Deloitteで要職を歴任した後に独立、2009年11月リブラマネジメント・リミテッドを設立、代表取締役に就任。これまで日本国内・海外を活動の場に、戦略アドバイザー、ビジネスコンサルタント、研究開発エンジニアとして、金融・保険業を中心に世界のリーディングカンパニーに対し、経営戦略策定、事業再編や組織・人材変革、業務改革、SIなど重要プロジェクトを数多く主導し、現在に至る。先端技術の実用化研究・新製品開発、中央省庁・業界団体の委員会や研究会への参画、政府主導プロジェクト推進など経験豊富。2015年4月より米国VARTEX MANAGEMENT CORP.(New York)の取締役/CEO、2018年7月より日本における代表も兼務。
【東京オフィス】
〒105-0014
東京都港区芝一丁目15番10号
第一芝1丁目ビル6階
■アクセス
《交通機関》
・都営三田線、都営浅草線
三田駅 A9出口 徒歩7分
・都営三田線 芝公園駅 A1出口 徒歩10分
・都営大江戸線 大門駅 A1出口 10分
・JR山手線・京浜東北線 田町駅 徒歩8分
・JR山手線・京浜東北線
浜松町駅 北口 徒歩10分
電話でのお問い合わせ
電話番号:03 6453 9124(代表)
メールでのお問い合わせ
メールアドレス:
info@libra-management.com